 「働けば自由になれる」 とかかれた アウシュビッツの入り口。 |
 銃殺の場所になった中庭 |
 ガス室の入り口 |
 大勢のユダヤ人が貨物列車で連れてこられた ビルケナウ収容所の死の門。 |
 トイレ棟の中。 トイレの時間は朝と夕方の1日2回。 仕切りはない。 |
 おびただしい数の、残された子ども用の靴。 |
 ワルシャワの旧王宮と広場。 |
 ワルシャワ。ショパンが通ったレストランの ショパンが座っていたというテーブル。 |
 ヴロツワフ。 おとぎ話に出てきそうなきれいな街並み。 |
 ヴロツワフ。 いろいろなかっこうの小人が至る所に。 大きい方は相棒の岩城敏之さん。 |
 クラクフの中央広場。 定時になると左の塔の上の窓があいて ラッパが吹かれる。 |
 クラクフ。 国立美術館のダビィンチの 「白貂を抱く貴婦人」。 |