先月の阿波踊り弾丸バスツアーが
面白かったし、平気だったので
今回は岸和田だんじりツアーに申し込んだ。
阿波踊りと違って、昼間の祭りなので
出発が早い!
朝4時に小淵沢インター前でピックアップとの事。
3時20分に起床して真っ暗な中を出かける。
バスに乗ったら寝るだけ。
途中、何度かサービスエリアで休みながら
10時半に岸和田着。
4時半まで自由行動。
とりあえず神社に宮入りを見に行く。
暑い。
人も多く、レストランもカフェも
とても入れない。
コンビニで行列しておにぎりと水を買い、
岸和田城を見て、観覧席へ。
有料だが、良い席。
やりまわしをする角がよく見える。
1時スタートで、次々に町ごとの
だんじりが来る。
屋根の上でさまざまなポーズを決めてくる。
しかし、スピードも出ているし、
落ちないかとハラハラする。
2時半、席を立つ。
そのあと、名物の氷クルミを
食べに行こうと思っていたが
祭りは佳境で交通規制と人混みで
大通りを渡れない。
暑さもあるし、
あきらめて土産もの売り場をぶらぶら。
飲み物を買って4時にバスに。
順調に走って10時過ぎに小渕沢インターに
戻った。
行き6時間、帰り6時間、現地6時間の
弾丸ツアーだが、とても面白かった。