曇り時々雨。
朝7時前の電車で簗瀬駅へ。
歩き出してすぐ9号線に出て
てくてく歩く。
Googleマップは細い脇道まで出るので
紙の地図より重宝。
少しでも広い車道を外して
脇の小道を歩く。
安全だし楽しい。
この度で初めての登り道になり
夜久野峠を越えて
兵庫県から京都府に入る。下りになる。
下夜久野駅前にスーパーがあって
食べ物にありつく。
ここまで何もなかった。
時々、雨が強く降る中、黙々と
上川口駅まで歩き
今日はここまでにする。
電車は2時間に一本なので1時間
無人駅の待合室で待つ。
待合室があるだけでありがたい。
今夜、宿を予約してある
和田山駅に4時頃に戻ったら
反対側のホームに播但線の電車が
停まっていて2分後出ると言うので
衝動的に乗ってしまう。
次の竹田駅で降り
タクシーを呼んで竹田城跡へ。
小降りになってよかった。
中腹から800メートル歩いて
天空の城.竹田城跡へ。
なるほど、よくこんなところに
石垣の岩を持ち上げたものだ。
見晴らしよし。
下りは歩いてと思ったが
雨で山道は滑ると言うので
バスで降りる。
6時の電車で和田山へ。
駅前は何もないので
ホテルに入ってそのまま寝る。
竹田城跡に行けてよかった。