今年も後半に入った。 早い。 いつもどれかしらの締め切りに 追われている感じ。 朝日小学生新聞用の吹き込みをして……
お昼に市内の長坂図書館へ。 恒例の「図書館で落語会」、。 ホールは300人以上入って大入り満員。 素晴らしい。 ……
塩尻の東座へ。 オオタヴィン監督の「ハッピーエンド」。 ガンになり 延命治療をやめて在宅での緩和ケアを 選んだ人……
今年2回目の刈り払い。 雨になったり 仕事が入ったりして 遅くなった分、草はズンズン伸びてしまった。 コードで刈……
夕方、茅野へ。 駅前の市民館で新日本プロレス大会。 地方大会なのでシングルマッチはなく 8人タッグや10人タッグば……
油断しているうちに 庭の草が伸びすぎた。 朝1番で刈り払いをする。 ところが雨が降ってきて中止。 昼過ぎにあがっ……
先日の精華小学校での講演と物語ライブに ついて、子どもたちの感想文と 親のコメントがどっと届く。 親向けには久しぶ……
仮説社から 「たのしい授業」5月号の巻頭に書いた ぼくの文「学校は宣伝不足?!」についての 読者の感想文がまとめて……
日曜。昼に甲府の山梨県立文学館へ。 シンポジウム「自然に還ろう」。 パネラーが古武道の甲野善紀さん、 医者の本間真……
朝、高速で大月へ。暑い日。 毎年、大月市の青少年育成会議の主催で 市内のどこかの小学校で 物語ライブをさせてもらっ……