午前中、書き物をし、お昼近くに車で中央高速に。
岐阜の大垣で下り、ブックオフで休憩してから
夕方、海津市へ。
海津は初めて訪れる町。
初めてのところはいつもわくわくする。
揖斐川と長良川と木曽川の三つの川がぐっとせばまって
、小学校の社会科で「輪中集落」として習ったあたり。
今はそんなことはないが、かっては水害がひどかった。
地図を見ると市の中心部はまるで島のようで
どこから行くにも橋を渡る感じになる。
海津温泉の宿へ。
ひと風呂浴びた後、明日と明後日開催の
「絵本であそぼっ!!」実行委員会のみなさんが10数人
集まって、歓迎の宴を開いてくれる。
楽しい時間。
ずいぶん昔、杉本苑子の「孤愁の岸」を読んだが
すっかり忘れていたから、部屋に戻って宝暦治水事件のことを
改めて調べる。
関連で薩摩藩士が50人も自害した、ひどい話。
薩摩藩の資金調達のために
とばっちりで奄美大島で黒糖地獄も発生した。
人柱もあった。
明日、もし小学生が多くて聞けそうなら
水害対策で人柱が出てくる昔話があるので、やろうかと壁に向かって
しゃべってみる。いける。
地元の子が地元の昔話を知っているかと言うと
決してそんなことはないので、地方に行ったら
その地方の昔話をあえてひとつ入れるのもいいと思っている。
ただし、人柱の話が明るいわけはないから
その前後に笑える話をもってこないと全体がうまくない。